【CDレビュー】 Smile Blue

この記事では、DEENが展開している「Classics」シリーズの一枚である、「Smile Blue」について紹介&レビューしていきます。

基本情報

タイトルSmile blue 〜DEEN Classics Four “BLUE”〜
リリース2007年8月22日(水)
収録曲1. Smile Blue Feat. 押尾コータロー
2. Sunrise Sunset
3. Smile Blue <Ocean Breeze>
4. SUNSHINE ON SUMMER TIME 2007
5. Memories 2007
6. Smile Blue <Eternal Summer>
レーベルBMG JAPAN
形態初回盤:DVD付(後述)
    スペシャルギフト・パッケージ仕様 
    15周年メモリアル・フォトカード封入
通常盤

メモ

  • Classicsシリーズの一つで、テーマカラーは「Blue」、四季としては「
  • Classicsシリーズとしてはこれが最後の作品となり、1999年から始まったシリーズが完了した。
  • ギタリスト押尾コータローさんとコラボした作品であり、イントロや間奏でソロパートがある。
  • デビュー15周年を控えた2007年に、47都道府県を巡るツアーを初めて行い、そのツアーのテーマソングとなった。
  • 47都道府県ツアーのテーマソングということもあり、着うた限定で各都道府県ver. が配信された。(冒頭の「どこまでも続くこの道を」が「〇〇(都道府県)へ続くこの道を」に変えている)

ジャケット

表面裏面

↑初回生産限定盤↑

表面裏面

↑通常盤↑

リンク

デビュー30周年を控えた2022年5月16日に、過去のMusic Videoが一挙公開されたものの一つとして公開されました。

DEEN「Smile Blue」Music Video

CDレビュー

Smile Blue

作詞:池森秀一、作曲:山根公路、編曲:山根公路

DEENらしい、爽やかなサマーソングです。
DEENの夏歌といえば、5th Sg 「瞳そらさないで」が代表的ですが、「瞳そらさないで」に負けず劣らずのさわやか夏ソングとなっております!

「どこまでも続くこの空を 君を思いながら走る」

など、遠くにいる恋人に会えるのが楽しみで仕方ない、ラブソングとなっています。
(「瞳そらさないで」は恋が終わりそうな、実は悲しげな曲ですよね…)
オープンカーでドライブして、風を感じながら聴きたくなります。

47都道府県ツアーのテーマソングなだけに、DEENとしたら、「遠くにいる恋人(=ファン)に会いに行く」ということですね!

この曲は、コラボとして押尾コータローさんとの共演が実現しています。
押尾さんというと、アコギを打音楽器のごとく叩いて、セルフでリズム隊を入れてくるイメージがあります。
押尾さんとのコラボに影響を受けてか、この曲以降、田川さんもアコギを叩くようになりましたね!
色んなアーティストと共演して音楽の幅を広げる、これがDEENの魅力の1つだと思います。

ライブでも押尾さんがゲスト出演して披露したことがあります。(LIVE JOY Break12)
しかし、ゲスト出演はこの1回きりで、その後のライブではイントロは田川さんが、間奏は山根さんのピアノソロで演奏されるようになります。
(コラボ系はどうしてもそういう形になってしまいますね…)

♪Sunrise Sunset

作詞:池森秀一、作曲:田川伸治、編曲:田川伸治

この曲も爽やかですね!
イントロやアコギのカッティングが印象的で、その名の通り、夏の朝や夕方に聴きたい1曲
事実、管理人は夏になると朝や夕方にこの曲を聴いてゆったりすることが大好きですね!

「季節を感じながら生きる 君がいればいいさ」

好きなフレーズです!

この曲、ライブで披露されることが少ないレアな曲です。
作品として映像が残っているのは、「LIVE JOY Break12」くらいだと思います。
このライブでこの曲を披露するとき、池森さんはギターを弾きながら歌っています!
池森さんがライブでギター弾きながら歌う曲ってあんまりですよね。
(「銀色の風」、「僕の未来」くらい?)

また、この曲はCMソングにも起用されているんですが、知っている方はどのくらいいるんでしょうか?
愛知県にある「クレールベイサイド」という結婚式場のCMソングとして流れていたようです。
リリース当時のDEENを知らない管理人は、当然見た記憶も全く無いんですが、かなーり昔にYouTubeで見たことがあります。(現在は削除されているのか、検索しても出てきません)

♪Smile Blue <Ocean Breeze>

作曲:山根公路、編曲:山根公路

軽快なギターがカッコいい曲ですね。
最後の方のギターを歪ませている感じのところが好きです。
個人的には「Ocean」というよりは、街路樹から差し込む太陽の情景(=木漏れ日?)が思い浮かびます。海で聴いてみたらイメージも変わってきますかね?

♪SUNSHINE ON SUMMER TIME 2007

作詞:池森秀一、作曲:宇津本直紀、編曲:Steve Good

10th Sg 「SUNSHINE ON SUMMER TIME」の2007年バージョン。
「Classics」シリーズは過去曲のアレンジが数曲入るのが特徴ですね。

オリジナルでのフレッシュでポップな感じとは真逆の、落ち着いた感じになっています!
暑い夏の午後に、日陰でゆっくり過ごしている時間に聴きたいですね。
「OTODAMA SEA STUDIO」でのライブ(Summer Resort Live’09)で、山根さんが「演奏中、うちわを扇いでいるお客さんが、指揮をしてるみたい」と言っていたことを思い出します。
(行ったことはなく、映像で見ただけですが…笑)

Memories 2007

作詞:池森秀一・井上留美子、作曲:織田哲郎、編曲:田川伸治

2曲目のアレンジは、3rd Sgの「Memories」。
先ほどの「SUNSHINE ON SUMMER TIME 2007」とは雰囲気が変わり、太陽ギラギラの暑い夏をイメージします。
オリジナル曲はいわゆる、”打ち込み“サウンド強くて、重厚感が無いと感じてしまうんですが、今回のアレンジではギターが全面的に出てきてギターが強いですね。
「Memories」のアレンジはこの曲の他に「キセキ」バージョンがあり、個人的には「キセキ」バージョンが1番好きです。
ただ、3回目の47ツアーで生で聴いたこのバージョンはカッコよかったです!
「Memories」はどのバージョンにせよ、生演奏で映える曲だと思います。

♪Smile Blue <Eternal Summer>

作曲:山根公路、編曲:田川伸治

ゆったりとした沖縄っぽい曲。
この作品の締めって感じでいいですね。
ゆったりとしていながらも、軽快なリズムで弾いているギターが好きです。

個人的に注目ポイントなのは、作曲が山根さんで、編曲が田川さんということ。
DEENは基本的に作曲した人が編曲までやるんですが、それが別々になっているのは珍しいと思います。
山根さんの曲を聴いた田川さんがアレンジしたくなったのか、山根さんが任せたのか…そういった制作の裏側を想像をするのも面白いですね!

特典など

初回盤は、特別仕様のパッケージであり、前述のMusic Videoが収録されたDVDが付属しています。

パッケージはSmile Blueの書かれたフィルムみたいなもので覆われており、バックの写真に青色がかかったように見えるジャケットなのが特徴的。

写真を楽しむことができて良い!ように見えますが、案外取り扱いがめんどくs…。

MVの舞台は沖縄!池森さんがチェキを持って色んな人を撮影しながら巡っていきます。
池森さんにチェキ撮ってもらえるなんてうらやましい…(笑)

さらには池森さんが車を運転している貴重なドライブシーン(前述のYoutubeの動画で1:20~、以下同)もあります!
左ハンドルで片手で運転する様は似合いますね~。
また、メンバー全員がその車に乗っているシーン4:12~)もあって、好きなシーンです!
山根さんが助手席、田川さんが荷台にいるんですが、田川さんが好き放題やっているのいいですよね(笑)

ソロのシーンでは田川さんがロードバイクを爆走しています!(3:02~)
サングラスしてアスリートみたいでカッコいい!

山根さんはゆったりバスに座っています。(2:17~)
間奏入る前に座席の背もたれでピアノを弾くシーン(3:46~)が好きですね~。

MVの最後に出てくる場所は桜坂セントラル。(4:59~)
ここは、1回目の47ツアーの最後の公演会場なんですね!
どこまでも続くこの空を思いながら走った先が、47ツアーの最後の目的地に繋がっているという、なかなか面白い演出となっています!

管理者の小言

このCDは自分がDEENを知る前にリリースされた作品なので、CD自体は中古で購入しました。
確か、初回盤は阪急西宮ガーデンズ近くにあるブックオフだったと思います。(通常盤は忘れました笑)
阪急西宮ガーデンズは、DEENのリリースイベントがあった日くらいしか行かないので、どれかのリリースイベントで行った日に寄ったということでしょう(笑)
この作品が似合う暑い夏だったと思います。

「Sunrise Sunset」という曲は、実は管理人がDEENを知ってから割とすぐに聴いた曲なんです。
DEENを聴き始めた頃、ネットでオススメを調べたら出てきた曲の1つで、YouTubeで「LIVE JOY Break12」の映像を見たのが最初でした。
このライブだと、サビの「Sunrise, Sunset Someday…」の部分を池森さん歌わないんですよね。
(「聴こえるよ」の後すぐにうつむいてギター弾いてます)
田川さんと山根さんのコーラスだけと思って聴いていたのに、CD音源聴いたら「池森さん歌っとるやん!」って驚いたのをよく覚えています(笑)


いかがでしたでしょうか?
よろしければ、SNSなどでシェアなどしてくださると嬉しいです。
感想もお待ちしております。

え、欲しい情報がなかった?
公式サイトとかWikipediaをご覧になると解決するかも?
(公式サイトの情報少ない…)

コメント

  1. Itís difficult to find experienced people for this topic, but you seem like you know what youíre talking about! Thanks

  2. Everything is very open with a really clear description of the issues. It was definitely informative. Your site is useful. Thank you for sharing!