【CDレビュー】心から君が好き~マリアージュ~

この記事では、DEEN39枚目シングル、「心から君が好き~マリアージュ~」について紹介&レビューしていきます。

基本情報

タイトル心から君が好き~マリアージュ~
リリース2012年6月27日(水)
収録曲1. 心から君が好き~マリアージュ~
2. 雨がいつか上がるように
3. Hello
4. 心から君が好き~マリアージュ~ <off vocal version>
5. 雨がいつか上がるように <off vocal version>
6. Hello <off vocal version>
レーベルAriola Japan lnc.
形態初回盤:Premium Live CD
    スペシャルギフトパッケージ
    47都道府県連動:全員プレゼント応募券
通常盤:47都道府県連動:全員プレゼント応募券 (初回プレスのみ)

メモ

  • DEEN2度目となるウエディングソング。
  • 漫画家の樹林伸さんと作詞でコラボ。
  • カップリング曲には、2周目の47都道府県ツアーのテーマソングとなる「Hello」を収録。

ジャケット

表面裏面

↑初回限定盤↑

初回盤通常盤

↑通常盤↑

リンク

デビュー30周年を控えた2022年5月16日に、過去のMusic Videoが一挙公開されたものの一つとして公開されました。

DEEN「心から君が好き~マリアージュ~」Music Video

CDレビュー

心から君が好き~マリアージュ~♪

作詞:樹林伸・池森秀一、作曲:田川伸治、編曲:DEEN

DEENのウェディングソングですね!
ウエディングソングと言えば、35th Sg「Celebrate」もありますが、こちらは華やかさよりは落ち着きのある曲ですね~。

リリースした2012年はデビュー20周年を控えた年で、2度目の47都道府県ツアーがありました。
そのツアーが3人だけで奏でることを意識しており、キーボードとアコースティックギターで奏でられる一曲となっています!

「マリアージュ」とは、フランス語(Mariage)であり、「結婚する」という意味があります。
しかし、日本ではあまりそういった意味で使われることはなく、どちらかというと料理のシーンでよく耳にするのではないでしょうか。
「マリアージュ」には、「料理とワインの相性がいい」ことも意味します。
ステーキと赤ワインがマリアージュしている、といったところでしょうか?
管理人はワインをほとんど嗜んだことがないので、マリアージュしているのかどうかはわかりません(笑)

要するに相性のいいことを指しているので、音楽で言えば歌詞やメロディ、音の重なりなどがマッチしている曲ということになりますね!
山根さんの優しいキーボードと田川さんの細やかなギターの響きのメロディと二人の素晴らしいコーラスをバックに、池森さんの癒しボイスが響き渡るこの曲は、まさに「マリアージュ」と言えるでしょう!

このシングルでは、漫画家の樹林伸さんと作詞でコラボしています。
樹林さんといえば、たくさんの漫画を出版されていますが、その一つに「神の雫」という漫画があります。
ワインを題材にした漫画なのですが、ワイン好きな池森さんも愛読しており、縁あってこのコラボが実現しました。
この年はこのシングルだけでなく、22nd Al「マリアージュ」でも何曲か樹林さん歌詞の曲があり、いつもの池森さん作詞の曲とは少し違う世界観が味わえると思います。
今でこそ、このワインや蕎麦など、池森さんの好きなものが商品になったりテレビで話題になったりしていますが、そういうことを全面的に出し始めたのはこの頃からですね

実はこの曲、もともと冬にリリースの予定でした。
リリースする機会をうかがっていたんだと思いますが、そこから縁あって樹林さんとコラボすることになり、曲のイメージが冬から夏へ変わっていったんだと思います。
そのため、このシングルがリリースされる直前のライブ「LIVE JOY-Break16」では、このシングルとは違った歌詞で披露されています。
穏やかな夏のイメージが強いですが、それを聴くと冬の夜空をイメージできると思います。

ちなみに、お酒がほとんど飲めない池森さんは、ある日、ステーキと一緒にワインを飲むとおいしいと言われてワインを飲んだそうですが、あまりのマリアージュぶりに感激し、それ以来ワインだけは好んで飲むようになったそうです
オリジナルラベルのワインも多数出していますし、何なら蕎麦に合うワインなんかも考案しており、ハマりっぷりがすごいですよね。

雨がいつか上がるように♪

作詞:樹林伸、作曲:山根公路、編曲:DEEN

ちょっと鬱な感じの歌詞ですね。
主人公は引きこもり何でしょうか?あるいは何か事情があって心を閉ざしてるんでしょうか?
「寒くないのに毛布にくるまる」という心情が部屋から出たくない気持ちを表しているように感じます。
それでもサビに入ったら狭い檻から出ていこう、そうすれば誰かが手を振って待っているはず。
と、背中を押してくれる暖かいソングになっていますね。

作詞は「心から君が好き~マリアージュ~」と同じ樹林伸さん。
やはり池森さんのストレートな歌詞とは違った、作家らしい表現力満載の歌詞となっています。

この曲はライブであまり披露されていないレアな曲ですね。
そもそも47ツアーのある年にリリースされる曲は、DEENのメンバー三人で演奏するスタイルになりがちで、普通のライブに持ってきづらいんですよね。
もしかしたら、「マニアックナイト」と、2014年の「武道館」くらいでしか披露されてないかもしれません。

Hello♪

作詞:池森秀一、作曲:池森秀一・山根公路、編曲:DEEN

「Hello」は2周目の47ツアー「DEEN PLUGLESS TOUR 2012 ~Triangle 絆 47~」のテーマソングです。

なんと言ってもこの曲は、メンバー3人がボーカルを取っている数少ない曲の一つですよね!
ボーカルの池森さんはもちろん、山根さんもソロ曲をちょくちょく出してボーカルを取ったことがありますが、これまでギターに専念してきた田川さんもついに初ボーカル
これまでも田川さんの歌声は、CDやライブのコーラスで聴くことができましたが、本格的にボーカルとして歌うのはこれが初めてだと思います。
そして、普通に上手い。全然歌えますね!(笑)
これからも定期的にこういう曲やってほしい!と当時は思ったものです。
(当時は、まさかあと2曲もこういった曲が生まれ、さらにソロ活動でボーカルをするなんて思いもしませんでした笑)

1周目の47ツアー「DEEN UNPLUGGED TOUR 2007」では、「Smile Blue」がテーマソングということになっていますが、「Classicsシリーズ」の側面もあり、47ツアー専用のテーマ曲ではないように感じます。
「だから今回はテーマソングを作った」
というようなことをリリース当時に言っていたような気がします。

「バッグに期待と不安とお気に入りのアルバムを持ったら~♪」
「ガソリンも愛も満タンさ♪」

など、旅が始まるワクワク感満載の曲となっています。

なお、歌詞は1番しかなくて、サビが終わったら間奏を挟んでラストのサビへつながる短い曲となっています。

この記事を書いていて気づきましたが、作曲が池森さんと山根さんの共作となっていますね
ただでさえ、池森さんの作曲は絶滅寸前レベルでなくなり始めた時期で貴重なのに、山根さんとの共作ってこの曲以外にないんじゃ…?
意外なレア曲ということを知ることができました(笑)

特典など

初回盤にはDEEN初のBillborad-Live開催となる「DEEN AOR NIGHT CRUISIN’~1st Groove~」のCD音源が付いています。
開催以来、「AOR NIGHT CRUISIN’」は数年置きに開催されるくらい定番のライブになりましたね。
もう5回くらいやってるんじゃないですか?
Billboard-Liveの会場にピッタリの大人な、落ち着いた雰囲気のAOR曲ばかりなので、夜に聴くのがオススメです
(ついでに映像化もしてほしいですね~笑)

また、初回盤仕様のスペシャルパッケージとなっているので、銀色に輝いています!
写真で撮ると自分が写ってしまって撮りづらいんですが笑
ウエディングソングなだけに、婚約指輪のジャケットになっており、シンプルですがオシャレな一枚となっています。

なお、初回盤と通常盤の初回プレス限定で、47ツアーと連動した応募券が封入されています!
CDの方に入っている住所などを記入する応募用紙に、47ツアーに参加して会場の座席に置いてあるフライヤー(CDの広告)の角に印刷されている応募券を貼って郵送することで応募することができます。
プレゼントは、かわいらしいピンク色の小さな巾着でした。

ピンク色の小さな巾着♪
届いたプレゼントが入っていた封筒が、当時所属していたレーベルの「アリオラジャパンの封筒という、ある意味貴重な封筒でした

管理者の小言

このCDは、初めて自分で買ったCDなんです!
CDを買い始めたのはもう少し前からですが、それまでは友達に頼んで一緒に買ってもらっていました。
地元がど田舎で、CDショップに売ってなかったために、ネットで買ってもらっていたということです笑
そもそもCDショップでCDを買ったことがなかったので、当然予約なんてしたこともなく、発売日に色んな店舗を回ったのはいい思い出です。
当時名古屋にいましたが、HMVや音楽堂にはなくて、最終的に名駅の新星堂で見つけたときの感動は今でも覚えています
(残念ながら、タカシマヤにはもう新星堂がないんですけどね…)

47ツアーのテーマソングとなった「Hello」という曲、自分も遠出をするときは、1曲目にこの曲を流して旅を始めます笑
早朝に出る旅だと、より旅の始まり感が出ていいですよね!
カバンに詰め込むのはもちろん、期待と期待とお気に入りのアルバム!(=ウォークマン)

初回盤の特典に付いている「AOR NIGHT CRUISIN」というライブ、実は最初はなかなか行く勇気が持てませんでした笑
AORというジャンル、それに合ったBillboard LIVEという会場が自分には大人過ぎて、逆に落ち着かないし、服装とかどうしたらいいのかと、いろいろ考えすぎてなかなか行けませんでした笑。
そうして大学を卒業し、社会人になったときに、ようやくデビューできました!笑
お酒飲みながらほろよいで聴くDEENは楽しいですよ~!
(ライブレポートも追って書いていこうと思います!)


いかがでしたでしょうか?
よろしければ、SNSなどでシェアなどしてくださると嬉しいです。
感想もお待ちしております。

え、欲しい情報がなかった?
公式サイトとかWikipediaをご覧になると解決するかも?